2011年09月30日
果てに・・・
ウロコ雲が 形を成す瞬間の
秋の手前に・・・
悠久の刻(とき)に 触れた気がした
果てに・・・
届きそうで届かない
人の想い
果てに・・・
届いたはずが 織り込めない
人の想い
ウロコ雲が 形を成す瞬間に・・・
果てに・・・

秋の手前に・・・
悠久の刻(とき)に 触れた気がした
果てに・・・
届きそうで届かない
人の想い
果てに・・・
届いたはずが 織り込めない
人の想い
ウロコ雲が 形を成す瞬間に・・・
果てに・・・

Posted by シリケン at 14:33│Comments(2)
この記事へのコメント
シリケンさん
はじめまして、楽書字遊人の西口です。
初めてコメントします。
ケントミさんやちゅらさん美優さんの所で
お名前を拝見するたび気にっていました
昨年12月30日にコメント頂いていて
何故か今日気が付いて・・・
お恥ずかしいお話です。
今日のブログ
秋ですね 憂愁を感じます
鴎外の言葉に暗愁というのがあります
五木寛之さんの講演で聴きました
日々、コロコロコロガルココロ
それが人間だと思います
その中でどのように学び成長するかですよね
これからよろしくお願いします。
はじめまして、楽書字遊人の西口です。
初めてコメントします。
ケントミさんやちゅらさん美優さんの所で
お名前を拝見するたび気にっていました
昨年12月30日にコメント頂いていて
何故か今日気が付いて・・・
お恥ずかしいお話です。
今日のブログ
秋ですね 憂愁を感じます
鴎外の言葉に暗愁というのがあります
五木寛之さんの講演で聴きました
日々、コロコロコロガルココロ
それが人間だと思います
その中でどのように学び成長するかですよね
これからよろしくお願いします。
Posted by 楽書字遊人 at 2011年10月10日 17:54
初めまして!西口先生!
恐縮にございます。ありがとうございます。
確か、鳳凰の雲とマザーテレサさんについてコメントさせて頂いたように記憶しております(^^)
ありがとうございます。
この写真はブログ友の方が京都で撮られたもので、写真からイメージが湧いたので了解を得て、拝借。
憂愁・・・、暗愁・・・、季節の”言葉(ことのは)”は素敵な響きが沢山です。
人生は日々、勉強ですものね。こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。
恐縮にございます。ありがとうございます。
確か、鳳凰の雲とマザーテレサさんについてコメントさせて頂いたように記憶しております(^^)
ありがとうございます。
この写真はブログ友の方が京都で撮られたもので、写真からイメージが湧いたので了解を得て、拝借。
憂愁・・・、暗愁・・・、季節の”言葉(ことのは)”は素敵な響きが沢山です。
人生は日々、勉強ですものね。こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。
Posted by シリケン at 2011年10月15日 21:13
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |